2016年10月 4日
2016年7月 7日
上州武尊
剣が峰

2014年7月23日
ヒメサユリ

平成26年7月21日 長蔵小屋 前
2014年7月14日
谷川岳
平成26年7月6日 天空 快晴
スマホでしか写真をとりませんでしたが、どうでしょうか。

スマホでしか写真をとりませんでしたが、どうでしょうか。

2014年6月23日
薄霧の玉原 ブナ林
平成26年6月22日(日) 所要時間4時間
野鳥の声が聞きたくなって、玉原に行ってきました。この時期は霧が出るので、新緑と相まって神秘的な世界となります。
道中の最後に清流で、クリンソウを見つけたときは、嬉しかった。



野鳥の声が聞きたくなって、玉原に行ってきました。この時期は霧が出るので、新緑と相まって神秘的な世界となります。
道中の最後に清流で、クリンソウを見つけたときは、嬉しかった。
2014年6月 1日
2014年2月12日
玉原でスノーハイク 群青色の空
平成26年2月11日
玉原高原でスノーハイクを楽しんできました。鹿俣山直下では、無念の撤退でしたが、次回はブナ平経由で挑戦してみようと思っています。空が青かった。



玉原高原でスノーハイクを楽しんできました。鹿俣山直下では、無念の撤退でしたが、次回はブナ平経由で挑戦してみようと思っています。空が青かった。
2014年1月14日
初めてのスノーシュー 丹原ブナ林
平成26年1月13日(月)祝日
冬山遊びにずっと欲しかったスノーシュー。年初に買っておいたものをいつ使おうかと思っていましたが、
思い立って丹原へ出かけてきました。
冬山遊びにずっと欲しかったスノーシュー。年初に買っておいたものをいつ使おうかと思っていましたが、
思い立って丹原へ出かけてきました。
続きを読む: 初めてのスノーシュー 丹原ブナ林
2014年1月 2日
年初め 黒檜山
平成26年1月2日(木)
寒波の中、出かけていきました。寒かったの何の。どうも、レイヤーの仕方がわからないので、適当なのが悪いのか。
汗を沢山かくが、蒸発しないので、寒いことこの上ない。
10時20分スタート、13時20分終了。
新しい finepix S5 pro。まだ、使い方がわかりませんが、じっくり取り組んでみよう。

寒波の中、出かけていきました。寒かったの何の。どうも、レイヤーの仕方がわからないので、適当なのが悪いのか。
汗を沢山かくが、蒸発しないので、寒いことこの上ない。
10時20分スタート、13時20分終了。
新しい finepix S5 pro。まだ、使い方がわかりませんが、じっくり取り組んでみよう。
